2012年03月31日

浜松城 桜咲く 浜名湖ガーデンパーク 330 パート2

face02 こんばんは  face01   emoji20emoji06強かったですね。face15  

  あめicon03 上がったら、冷たくなってきました。また寒気ですね。 山は、雪icon04ですね。

  パート2です。




 梅としだれ桜が、見頃ですね。face23

 











  どんどん桜は、開花していくでしょう。face05

 まだ、これからです。














 浜松城の西側庭園の池です。











 続きは、パート3にて  

Posted by クレオ at 23:48Comments(0)自然アート

2012年03月31日

浜松城 桜咲く 浜名湖ガーデンパーク 330 パート1

face02 こんにちは face01  昨日の暖かさに、桜が咲き始めました。face05



 咲き始めです。 いよいよ桜の季節です。その次は、端午の節句、浜松まつり。

 昨年は、中止でしたので、昨年分と今年分で、3日間では足りないのではないでしょうか。emoji03










































 続きは、パート2にて  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)自然アート

2012年03月24日

浜名湖ガーデンパーク春景色321 パート4

face01  お早うさん  face02  パート4です。



 仲良し二人組が、写真撮影。face22















 菜の花畑が、青空によく映えます 。face23












  

Posted by クレオ at 09:08Comments(0)自然アート

2012年03月23日

浜名湖ガーデンパーク春景色321 パート3

face02 こんばんは face01  冷たい雨icon03ですね。 春の雨emoji19では無い感じ。face25

  パート3です。



 見頃ですね。face23















 春ですね。face23









 続きは、パート4にて  

Posted by クレオ at 21:28Comments(0)自然アート

2012年03月23日

浜名湖ガーデンパーク春景色321 パート2

face02 こんにちは face05  パート2です。




 満開というのでしょうかemoji03


 ギンヨウアカシアです。










 ミモザとも呼ばれ、原産地は、オーストラリアで、国花になっています。











 続きは、パート3にて



  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)自然アート

2012年03月22日

ご近所のハウスの四季 パート6

face02 こんばんは face01  パート6です。


















  

Posted by クレオ at 22:08Comments(0)自然アート

2012年03月22日

浜名湖ガーデンパーク春景色321 パート1

face02 こんばんは face01  風が、強かったですが、春らしい気温になりました。浜松は、17度まで、気温が上がりました。

明日から雨icon03天気は下り坂のため、体調はいまひとつ、不調。face24  TV紹介のおかげで、本日分の浜のり浜卵シフォン、お昼過ぎに完売です。face22 ありがとうございました。face17  明日も販売します。

 昨日の午後、ガ-デンパークに梅園を見に行きましたが、手遅れでした。face25一週間前が見頃だったらしいです。



  残りわずかな紅白梅です。
















 一週間前に、来たかったですね。







































 続きは、パート2にて

オーストラリアの国花が、満開?  

Posted by クレオ at 20:23Comments(0)自然アート

2012年03月20日

朝日テレビ とびっきり静岡取材 三遠南信道無料区間パート1

face02 こんばんは face07  今朝は、また冷えましたね。face16

お彼岸の中日で、ぼた餅をたくさん作って、販売しましたface22 ご好評ありがとうございました。face17

  昨日は、朝日TVで先日取材の放送があり、朝から(TV見ましたよ。)の声が、お客様からありました。

 

  おかげさまで「浜名湖青のり、浜松プレミアム卵シフォン」は、お昼過ぎには、本日分完売しました。face22 ありがとうございました。face17


 明日、また販売します。












 引佐ジャンクション側です。









 手前の陸橋は、国道257号です。



続きは、パート2にて
  

Posted by クレオ at 20:02Comments(0)マスコミ取材

2012年03月17日

朝日テレビ とびっきり静岡取材 パート2

face02 お早うさん face01    パート2です。  





 室内での取材風景です。

 この撮影は、ちょつと時間が、かかっていました。

 今回の取材のメインです。









 3/19
 月曜の朝日TV とびっきり静岡(午後4時45分~)の放送予定だそうです。

 編集されると、

 どんな様子が、放送されるのでしょう?

 わかりません?


 過去にも、何局かのTVの取材ありましたが、今回が一番手際よかったですね。
  

Posted by クレオ at 10:08Comments(0)マスコミ取材

2012年03月14日

春の雪景色 パート2

face02 こんにちは face08  パート2です。
























 もう、冷たかったですね。












風が強く、雪がさらさらに、舞い上がっていました。  

Posted by クレオ at 14:08Comments(0)自然アート