2014年04月30日

細胞が若返る温泉の道中  湯ノ島ラジウム鉱泉 428 パート1

face02 こんにちは 雨は、お客様の足を鈍らせますface07

 今年も、ドウダンツツジの季節になりましたface22











 

 玄関前です。
















 

 玄関の中から










 新緑の季節です。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月28日

細胞が若返る温泉の道中 明神温泉 とパワースポット 421 パート4

face01 こんにちは 

 











 















 

  今だに、残雪がありました。標高1400mの春は、まだです。












 

 明神温泉の屋根から水蒸気が、上がっておりました。

 ここの湯は、一番、若い時のような新陳代謝にしてくれます。  

Posted by クレオ at 12:18Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月27日

細胞が若返る温泉の道中 明神温泉 とパワースポット 421 パート3

face01 こんにちは  

 
  天白公園の駐車場方面










 
 木曽川の川原に出る階段。奥は、桃介橋
















 


 公園入口。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月26日

細胞が若返る温泉の道中 明神温泉 とパワースポット 421 パート2

face02 こんにちは

見頃です。

 奥は、南木曽町です。









 

 木曽川に架かる桃介橋が、奥に見えます。
















 
  左側の建物が、福沢桃介記念館。  

Posted by クレオ at 12:18Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月25日

細胞が若返る温泉の道中 明神温泉 とパワースポット 421 パート1

face02 こんにちは  花桃が、素晴らしかったですface23

 
 福沢桃介公が、ドイツのミュウヘンから持ち帰り、発電所の庭に植えたのが始まりの花桃が、見頃になっていました。

 今では、飯田IC周辺から天竜峡、阿智村駒場、昼神温泉、月川温泉、園原IC,清内路を通って南木曽町まで、道沿いに数千本が植えられているそうです。広報誌「ライブラリーしんしゅう」より







 

 福沢桃介記念館と山の歴史館の裏庭。

 木曽の森林鉄道。














 
 入口です。



















 
 左の建物(山の歴史館)から、桃介記念館へと続いております。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月22日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 桜と花桃 415 パート6

face02 こんにちは  パート6です。

 

 和田城の側の花桃









 

 かぐらの湯から見た和田城方面















 

 和田城です。今は、資料館となっております。
















 


   そろいの数字となっておりました。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月21日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 桜と花桃 415 パート5

face01 こんばんは  パート5です。

 
 石屋さんが近くにあって、いろいろな石像あります。










 


















 

 花桃は、艶やかですね。
















 











続きは、パート6にて  

Posted by クレオ at 21:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月21日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 桜と花桃 415 パート4 

face01 こんにちは    パート4です。

 

 艶やかface23









 


















 


















 










   続きは、パート5にて  

Posted by クレオ at 12:28Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月20日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 桜と花桃 415 パート3 

face01 こんにちは  パート3です。

 

 青空が、艶やかさをアップface23









 
 実際は、もっと艶やかですface23
















 


















 
  たくさんの鯉のぼりが、元気に泳いでいました。











   続きは、パート4にて  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年04月18日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 桜と花桃 415 パート2 

face02 こんにちは  パート2です。

 ここは、山奥なので訪れる方が少ない。

 ゆったり入れる秘湯です。 よく効きます。

 新陳代謝が高まり、細胞が若返ります。







 
















 














 
 早咲きの河津桜は散り、花桃が開花。









 続きは、パート3にて  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉