2014年11月07日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1027 パート7

face02 こんにちは 天気が、、安定しません。

 
 この日も、雨emoji19だったり、emoji15晴れたりと、不安定でした。









 

 道の駅 三岳です。













 

 やまゆり荘のロビーから、御嶽山の方向です。



 見頃ですね。
  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年11月03日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1027 パート6

face01 こんにちは  

 

 小さいのに、獰猛そう。











 











 

 ロビーに展示してあります。













 

 いい、色合いです。  

Posted by クレオ at 12:10Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年11月02日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1027 パート5

face07 こんにちは  お天気がはっきりしませんicon03 



 神の湯のロビー横にface23




 なかなか173















 












  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年11月01日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1027 パート4

face01 こんにちは 

 
 地蔵峠からの紅葉

 木曽から高山に向かう飛騨街道の峠です。








 


  正面が、一か月前に噴火した御嶽山


  中央付近が、御嶽ロープウェイになります。噴火のため、今年は、紅葉

 が楽しめません。


  寒気による雲で、噴煙は見えません。




 

 御嶽山の雄姿です。













 

 神の湯 の ロビーからの御嶽山  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年10月31日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1027 パート3

face01 こんにちは

 

 道の駅 木曽福島からの御嶽神社です。










  下は、御嶽山方面。
 
   
 天気良かったのですが、寒気のため午後よりicon03  この滝の先に地蔵峠です。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年10月30日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1027 パート2

face02 こんにちは 神の湯は、噴火によりパワーがアップしたようですface08

 

 唐沢の滝です。 

 紅葉が、ピークです160








 

  100mの落差があるそうです。













 


 絶景でした。
























 












 












  続きは、パート3にて  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年10月29日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1027 パート1

face01 こんにちは、今朝は冷たいですね  face08

 道の駅 大桑

 寒気が、北から入って来て大気が乱れ、風変りな雲がたくさん発生しておりました。


 一日中、体調不良でしたface12





 
 レガシィH6は、126000㌔越えましたが、絶好調face02


 感能的な快音を響かせて、感動させてくれます。








 

 この辺は、一部で紅葉が始まっております。












 
 風変りな雲が、山にまとわりついておりますface08












 


 7~10日したら、紅葉に変るでしょう。  

Posted by クレオ at 12:18Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年10月20日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1015 パート2

face02 こんにちは  帰り道に寄った「道の駅 ひまわりの湯」です。

 
 紅葉が始まりました160









ひまわりの湯の前庭













 
 ひまわりの湯の裏山も紅葉がはじまりました。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年10月19日

細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1015 パート1

face02 こんにちは    温泉パワーが「icon34」「噴火によって、アップしていました。以前より、一段と筋肉のコリがよくとれましたface23

  紅葉も始まりました。

 神の湯は、標高1400mにあります。

 
 いつもより、よく温まりました。新陳代謝が、20代前半位まで若返ります。

 すべての機能が、若返っているようです。毎週、休憩を挟んで一日2~3回ほど入浴

 すると湯治効果があると、専門家が語っておりました。

 一日じっくりと治療(入浴)しないと、効果は薄いようです。 


 
  やまゆり荘の後に見える御嶽山は雲で、噴煙も山頂も見えませんでした。


  山頂は、1センチの積雪となり、遭難者の捜索はお昼で中止になった模様です。

  大規模な捜索予定が実施されなくて、残念です。遭難された方のご冥福をお祈りします。





  やまゆり荘の中庭です。

  午前中のわずかな晴れ間でした。


  ヘリコプターの音が、鳴り響いておりましたね。









 

 時は、止まりません。草木は日々変化しております。

 自然の恩恵の裏には、危険が同居しておりますね。

 30年位前の噴火では、地震と大規模な地滑りがあり、この付近まで噴石が飛んできたようですface08  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年10月18日

細胞が若返る温泉の道中  湯ノ島ラジウム鉱泉 922 パート2

face01 こんにちは   彼岸になると必ず咲く花

 

  艶やかな赤ですね。








 

 蛇瓜icon34 へびによく似ています。










 

 道の駅 三河三石の奥にある満光寺  

Posted by クレオ at 12:18Comments(0)細胞が若返る温泉