2012年09月15日

絶景 感動 陣馬形山 杖突峠の秋 910 パート4

face02  こんばんは face02  3度目の杖突峠です。  青空で、ここも感動emoji01

絶景 感動 陣馬形山 杖突峠の秋 910 パート4

 こちらは、道の駅 南アルプス村です。ミニクロワッサンが評判で、予約で売り切れになっていました。










絶景 感動 陣馬形山 杖突峠の秋 910 パート4

絶景 感動 陣馬形山 杖突峠の秋 910 パート4

 稔った稲と蕎麦の花が、見事ですね。












絶景 感動 陣馬形山 杖突峠の秋 910 パート4


  杖突峠の食堂と喫茶です。建物の向こうに絶景が。

  諏訪湖から八ヶ岳高原まで、パノラマにみえます。





 つづきは、パート5にて


同じカテゴリー(温泉)の記事画像
細胞が若返る温泉の道中  916  福地温泉
細胞が若返る温泉の道中  916  福地温泉
細胞が若返る温泉の道中  916  白骨温泉
薬の温泉の道中  大町 薬師の湯 819 パート8
薬の温泉の道中  大町 薬師の湯 818 パート5
薬の温泉の道中  大町 薬師の湯 818 パート4
同じカテゴリー(温泉)の記事
 細胞が若返る温泉の道中  916  福地温泉 (2014-09-23 12:08)
 細胞が若返る温泉の道中  916  福地温泉 (2014-09-22 12:08)
 細胞が若返る温泉の道中  916  白骨温泉 (2014-09-20 12:08)
 薬の温泉の道中  大町 薬師の湯 819 パート8 (2014-09-01 12:08)
 薬の温泉の道中  大町 薬師の湯 818 パート5 (2014-08-29 12:08)
 薬の温泉の道中  大町 薬師の湯 818 パート4 (2014-08-28 12:08)

Posted by クレオ at 22:38│Comments(0)温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶景 感動 陣馬形山 杖突峠の秋 910 パート4
    コメント(0)