2012年08月22日
伊那地方へのドライブ



道の駅 信州新野千石平
青空が気持ちいいですね。
道の駅 信濃路下條
ここは、そば打ち体験ができます。
川本喜八郎人形美術館(飯田市)
人形劇 (三国志)の世界が展示されております。
すぐ前に、市営駐車場があり、1時間無料です。
下は、諸葛孔明 大きな人形で

人形の作られ方なども、展示されていました。
道の駅 花の里いいじま
ここから、南アルプスと中央アルプスの二つのアルプスが見えます。
この東側の山の上に、絶景スポット 「陣馬形山」があります。一度行ってみたいと前から思っているのですが、まだ行けません。
早太郎温泉 こまくさの湯です。
細胞が若返る温泉の道中 916 福地温泉
細胞が若返る温泉の道中 916 福地温泉
細胞が若返る温泉の道中 916 白骨温泉
薬の温泉の道中 大町 薬師の湯 819 パート8
薬の温泉の道中 大町 薬師の湯 818 パート5
薬の温泉の道中 大町 薬師の湯 818 パート4
細胞が若返る温泉の道中 916 福地温泉
細胞が若返る温泉の道中 916 白骨温泉
薬の温泉の道中 大町 薬師の湯 819 パート8
薬の温泉の道中 大町 薬師の湯 818 パート5
薬の温泉の道中 大町 薬師の湯 818 パート4
Posted by クレオ at 23:48│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。