2013年12月18日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 1216 パート1 

face02 こんにちは face25 冷たい日がつづきます。  冬、氷天下になる温泉は空いています。

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 1216 パート1   道の駅 遠山郷にありました。


  








細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 1216 パート1  

 青空の露天風呂は、貸切状態で、とても気持ち良かったです。

 ほんとうに、空いています。そのためか、暖房の効きが悪く暖かくないのが問題ですねface16 食事は、ボリューム満点で格安です。face23  ここの湯も、よく効きます。 細胞が活性化するため、食事をとると頭の上に、汗が吹いてきます。若い時の状態ですね
face05







 細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 1216 パート1                                 


 行きは、R151号から阿南町を経て平岡に出て遠山郷に入ったため、この間は凍結路は無かったです。

 帰りは、午後なので凍結が無いと予想して、ヒョー越し峠越えで、浜松に向かいましたが、予想はずれでした。


 左が、峠の空き地です。  交通量が少なく北斜面のため、解氷剤がたくさん撒かれているのですが、日蔭が多く、急斜面のコーナーは凍結したままですface25

 行きに、茶臼山高原回りして、雪上走行体験あったのと、 登りだったため楽でしたが、下りは最悪face24 狭くてガードレールが無い所が多いため怖いですね。 下りの浜松側も、一部凍結がありましたがこちらは、南斜面のためかほとんど大丈夫でしたface01  続きは、パート2にて


同じカテゴリー(細胞が若返る温泉)の記事画像
細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 209 パート1 
細胞が若返る温泉の道中   四季桜と紅葉  1124  パート3
細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1117 パート3
細胞が若返る温泉の道中   四季桜と紅葉 1124 パート2
細胞が若返る温泉の道中   四季桜と紅葉  1124  パート1
細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1117 パート2
同じカテゴリー(細胞が若返る温泉)の記事
 細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 209 パート1  (2015-02-10 12:08)
 細胞が若返る温泉の道中   四季桜と紅葉  1124  パート3 (2014-12-06 12:18)
 細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1117 パート3 (2014-12-05 12:08)
 細胞が若返る温泉の道中   四季桜と紅葉 1124 パート2 (2014-12-02 12:08)
 細胞が若返る温泉の道中   四季桜と紅葉  1124  パート1 (2014-12-01 12:08)
 細胞が若返る温泉の道中  開田高原 神の湯 1117 パート2 (2014-11-30 12:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 1216 パート1 
    コメント(0)