2014年03月20日

2014年 特注ウェディングケーキ

face02 こんにちは

 中心に、ツインべりーでハート。














  右は、フルーツ仕上げ前です。











  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)お菓子

2014年03月16日

saibougawakagaeruonsen ro-sokuonnsen 310 pa-to2

face02 konnichiha pasokonfuchilyou





kokoga,raziumugatakusanhisansiteorimasu

  

Posted by クレオ at 12:18Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年03月15日

saibougawakagaeruonsen ro-sokuonnsen 310

face02 konnichiha hiraganahenkanga pasokondedekinakunarimasita komaltuteorimasu sakuyanoyuki ga

yukinohananinaltuteorimasita    



douchilyuu aichikennhakaihilyouzaigamaitenaku,turuturutouketurodesita.
  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年03月14日

hamanako miltukabi 309 kawaduzakura

face02 konnichiha  hayazakinosakuraga,hamanakodehaachikochi,mannkaininaltuteorimasu



  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)浜名湖 ご近所の四季

2014年03月07日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 304 パート2 

face02 こんにちは   玄関前は、残雪ありません。 一か月前の方が残雪ありましたねface01  峠は、残雪いっぱいemoji21



帰りは、兵越し峠を越えて、浜松に入りましたが、残雪のため狭い道が、一段と狭くなっておりましたface15 天竜そう艇場近くの道の駅 花桃の里です。
もうすぐ、花桃が見頃になってきます。 来週から花桃祭りのようです。

  

Posted by クレオ at 12:18Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年03月06日

細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 かぐらの湯 304 パート1 

face02 こんにちは icon042週間前の大雪が解けづにまだ残ってemoji21


 R151の道の駅 豊根グリーンポートです。 

   残雪の多さにface08  昨日の低気圧で、また増えたかもemoji03


 




外山郷の河津桜の開花は、2週間くらい遅れそうらしいです。 まだ先になりますが、川沿いに咲き誇るのが楽しみです。


R151道の駅前
  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉