2012年05月25日

浜名湖ガーデンパーク 初夏景色 524 パート2

face02  おはようさん  face01   浜名湖GP パート2です。emoji51 



 

 オーストラリアの庭です。
































  下は、イタリアの庭です。



 見頃のバラ園です。















 続きは、パート3にてface23  

Posted by クレオ at 08:08Comments(0)浜名湖ガーデンパーク

2012年05月24日

浜名湖ガーデンパーク 初夏景色 524 パート1

face23face01 こんばんは face02  初夏ですね。 気温も、25度を越える日が出てきました。face15 浜名湖GPもバラが、見頃です。face23




 入口の橋に向かうところです。






























 ケニヤの庭です。










 下は、イタリアの庭です。 



 オーストラリアの国花(ミモザ)の実でしょうか?

 ミモザの花の後です。枝豆に似ているのでビックリface08









 下は、オーストラリアの庭です。 続きは、パート2にて  

Posted by クレオ at 21:28Comments(0)浜名湖ガーデンパーク

2012年05月24日

新東名高速 バラの丘公園(島田市) 521 川根温泉 パート5

face02 お早うさん  face01   バラの丘パート5です。face23



























続きは、パート6にて  

Posted by クレオ at 08:08Comments(0)温泉

2012年05月23日

新東名高速 バラの丘公園(島田市) 川根温泉 パート4

face02 こんばんは  face01    バラの丘パート4です。



 見頃で素晴らしかった。face23




















 バラとバニラのソフトクリームを食べました。

 その後、雲が出てきて、少し寒くなりました。face15













 続きは、パート5にて  

Posted by クレオ at 18:28Comments(0)温泉

2012年05月23日

新東名高速 バラの丘公園(島田市) 521 川根温泉 パート3

face02 おはようさん face01   バラの丘パート3です。



 温室の中の一部です。
 

 外も中も
 艶やかなバラだらけで圧倒されました。face23






























 お菓子の名前と同じです。









 続きは、パート4にて

  

Posted by クレオ at 08:08Comments(0)温泉

2012年05月22日

新東名高速 バラの丘公園(島田市) 川根温泉 パート2

face01 こんばんは face02    バラの丘公園パート2です。



 新東名高速 浜松SA(上り)です。


 下は、掛川PA(上り)です。












 浜松SAは、乗用車は満車でしたが、こちらは、空いていました。















  艶やかさに感動しました。face23


 
続きは、パート3にて










              
                  

Posted by クレオ at 19:08Comments(0)温泉

2012年05月22日

今朝の浜名湖 新緑 522 ご近所の四季

face01 こんばんは face07   お天気すっきりしません。 emoji19emoji17

TVでは、とうきょうスカイツリーフィーバー、emoji20雨で、ちょっと残念ですね。 いつ行けるチャンスが、来るでしょう。行きたいですね。

日に日に、雑草は成長して、歩道が狭くなって歩きにくくなっております。




 今年も、どんどん成長してきました。
















 花が、開いてピンクの中のイエローが、めだってきました。


























  

Posted by クレオ at 15:41Comments(0)浜名湖 ご近所の四季

2012年05月22日

新東名高速 バラの丘公園(島田市) 川根温泉 パート1

face02 おはようさん face01  昨日は、定休日でバラと温泉でした。 バラが、あちこちで見頃です。




 まさに、見頃で素晴らしかったです。face23face08














face23















  face23face02














 続きは、パート2にて  

Posted by クレオ at 08:08Comments(0)温泉

2012年05月15日

細胞が若返る温泉の道中 シャクナゲ 514 パート1

face01 こんばんは face02 emoji20 雨(低気圧)は、体に負担です。face25  でも、仕事は頑張るしかありません。face09




 見頃は、素晴らしい色ですね。face23

 浜松引佐インター付近です。










 



 道の駅  稲武です。

  イエローの車は、ほのぼの感じます・










  この側に、龍光院があります。ここもつつじが、見頃でした。         

続きは、パート2にて 









  

Posted by クレオ at 20:29Comments(0)細胞が若返る温泉

2012年05月13日

秘境 遠山郷 かぐらの湯としらびそ高原 507 パート5

face02  お早うさん  face01   秘境パート5です。face23  帰り道




 佐久間町と水窪町に分かれる交差点の手前の赤橋付近のモニュメントです。













 新東名高速の浜松PA下り


 連休が終わっても満車状態でした。

 道が、広くてまっすぐな高速道路なので、走りやすいですね。  

Posted by クレオ at 08:08Comments(0)細胞が若返る温泉