2014年06月12日
2014年06月11日
細胞が若返る温泉の道中 開田高原 神の湯 609 パート1



タイミングよく、雪を残した御嶽山が、雲の隙間から望めました。
ツツジが、 見頃でしたね。
2014年06月07日
細胞が若返る温泉の道中 湯ノ島ラジウム鉱泉 602 ツツジ パート2

気温20度、気持ちのいい温度でした。
高原なので、湿度も低く


公園の上から逆光にて
道の駅
とにかく爽やかでした。
2014年06月06日
2014年06月05日
2014年06月04日
細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 しらびそ 526 パート4

雲が下から、上がってきました。
雲で、視界が
中央アルプスです。上部が雲の上に

目まぐるしく雲の形が、変わって行きます。
飯田市方面からの高原への道に、雲がかかっております。
奥は、中央アルプス。
2014年06月01日
細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 しらびそ 526 パート3

ハイランドしらびそです。標高1918mあります。やはり気温10度でした。
浜松は、朝18度でしたから、寒いですね。
登って来る途中に残雪があり

燕が飛びかっておりました。高くまで飛べるのに、またまた

ここは、雲の上です。
雲海は、次々と形を変えて絶景です。
2014年05月31日
2014年05月30日
細胞が若返る温泉の道中 遠山郷 しらびそ 526 パート1

新緑のトンネルは、天然の酸素ホールです。生命力がアップしますね

ここで毎年、綱引きが行われております。
艶やかな新緑


木で、応援席が作られております。
試合当日は、賑やかでしょうね。