2014年08月25日

薬の温泉の道中  大町 薬師の湯 818 パート1

face02 こんにちは 薬師の湯の前に、鳥居峠のプリンス & スカイラインミュージアムに、寄り道しましたface23

 
 こちらは、
 R151号の道の駅 新野千石平です。

 早朝のため、空いております。









 道の駅の目の前の高原のトウモロコシ畑













 

 高原のトウモロコシは、今が食べ頃です。









 続きは、パート2にて  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)温泉

2014年08月24日

浜松 一昨日の浜名湖 ご近所の四季 日の出パワー 203

face02 こんにちは コロコロ変わるお天気ですemoji19 emoji22 emoji15 emoji17   予報が当たりませんface12 難しいですね。

 

  すっきりしない空模様。


  日の出は、雲のわずかな合間からでした。

  パワー不足です。






 

 釣り船、釣り人がちらほらemoji07
  

Posted by クレオ at 12:18Comments(0)浜名湖 ご近所の四季

2014年08月18日

浜松 一昨日の浜名湖 ご近所の四季 日の出パワー 203

face02 こんにちは  本日は、定休日になります。

    本日より水曜まで、勝手ながら夏休みとさせていただきます。  浜名湖大橋は、陽が射しておりましたemoji15しかし、

   浜名湖の北側は、怪しい雲で覆われていました。
   
  2時間後、ここも一雨降ってまいりましたemoji20  その後は、快晴emoji15  天気予報が当たりません。face16
難しいですね。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)浜名湖 ご近所の四季

2014年08月16日

細胞が若返る温泉の道中  湯ノ島ラジウム鉱泉 811 パート3

face02 こんにちは 天気が良くなったので、中川村へ寄り道。 帰りに、 道の駅 そばの城に寄り道したのですが、5時で終了でしたface07

 

 駐車場が、空いていたわけです。
















 
 こちらも、終了でした。 ソフトクリームがface07











 

 ここは、ハチ博物館と光明石の人口温泉です。


 この近くに、陣馬形山と言う、伊那谷の絶景ポイントがありますface05













 

 中央アルプスを望みながらの湯に、まったりできますface23  

Posted by クレオ at 12:28Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年08月15日

細胞が若返る温泉の道中  湯ノ島ラジウム鉱泉 811 パート2

face01 こんにちは 

 
  ダムのすぐ下流に、建設中の橋

  日本の橋建設技術は、素晴らしいですねface08









 

 手前が、鉄の釣り橋

 中が、アーチの鉄橋

 奥が、鉄筋コンクリート橋

 三つの橋が、ワンショットにface01

















 




 反対側は、濁流ですemoji06









 

 凄まじいですface08  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年08月14日

細胞が若返る温泉の道中  湯ノ島ラジウム鉱泉 811 パート1

face02 こんにちは 台風11号は、各地たいへんでしたface25

 

 木曽川の大井ダム

 轟音と共に、大放流ですface08

 迫力ありますemoji06









 

 左は、大井発電所






















  続きは、パート2にて  

Posted by クレオ at 12:28Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年08月10日

浜松 昨日朝の浜名湖 ご近所の四季 808 富士山 パート2

face02 こんにちは    台風11号のため、各地たいへんです。  

 
 もうすぐ、見頃になります。 しかし、台風の潮風でダメかもemoji03












 

 浜名湖ガーデンパーク前です。













 

  浜名湖大橋













 

  浜名湖ガーデンパークのタワー  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)浜名湖 ご近所の四季

2014年08月09日

細胞が若返る温泉の道中  123456㌔達成 804 パート2

face02 こんにちは  R257号のモンゴル村です。

 この日も、天気予報はあたらず、強い日差しが射しましたface16











 
 モンゴル村のパオ(テント)が、日差しで輝いておりました。  

Posted by クレオ at 12:08Comments(0)細胞が若返る温泉

2014年08月09日

浜松 昨日朝の浜名湖 ご近所の四季 808 富士山

face02 おはようさん  熱帯夜でface24 face16

 











 

 早朝の富士は、浜名湖から大きく見えます。

 夏なので、くっきりとは196 いきません。










 

 浜名湖大橋です。この橋の上からは、360度の眺望と14の橋が望めます。  

Posted by クレオ at 08:28Comments(0)浜名湖 ご近所の四季

2014年08月08日

細胞が若返る温泉の道中  123456㌔達成 804

face02 こんにちは  123456㌔達成しました。 エンジンは絶好調。 しかし、カーディーラーからは不具合きて、何時ストップするかemoji03

    とうとう並びました。快音を奏で、なめらかな250馬力強力パワーの車には、感動します。  どんな道でも、気持ち良く走行します。  スバルEZ30のH6は、最高face23
  
                                                                                                                                                                                                                                                               

Posted by クレオ at 12:28Comments(0)細胞が若返る温泉